ダービー卿チャレンジトロフィー&昇段チャレンジ3日目
2021/04/03 10:25
高松宮記念はダノンスマッシュが連続のGT勝利。この馬場でどうかと思いましたが本当に馬が芯
から強くなっちゃっていますね。驚きました。
レースは面白かった。迷いなく逃げるモズスーパーフレアの少し外からインディチャンプが抜け出
して来た時はああやられたと思いました。斜め前から見ていますから前後関係がよくわからないと
思っていたらゴール手前で外からレシステンシア、そしてダノンスマッシュが渾身の追い上げでイ
ンディを交わしてのゴール。強い馬が強いレースをしたという事。これだけ馬場が悪くなりすぎる
とどこを通っても一緒、重の巧拙など関係なくなってしまうという事を見せつけてくれたレースで
した。いい加減学習しろよ、自分!(笑)。
マーチステークスは悲しいレースになってしまいました。ああまで走らなくてもよかっただろうに、
ベストタッチダウンさん・・・走る為に生まれてきたサラブレッドとは言えつい言いたくなってし
まいました。
☆ 中山 ダービー卿チャレンジトロフィー
◎ 11番 カテドラル
〇 12番 メイショウチタン
▲ 2番 ボンセルヴィーソ
△ 15番 エメラルファイト
2番があるのか、カテドラル? 甚だ自信がないのですが・・ってあんたが言ったってしょうがな
いでしょ(笑)。右回りが走らないわけではないですし、前が激しくなりそうですからこの馬にはお
誂え向きのレースになりそうなので期待してみます。4、5番人気がよく絡むレースですから、こ
のまま人気が上がってほしくないですね。
クラス上がっていきなりのGUはしんどかったですが善戦したメイショウチタン。1400がホー
ムグラウンドですが距離を延ばしてきました。3戦していますが内2戦はGTでした。決してこな
せなくはないですし、伸び盛りの勢いに乗ってみましょう。
7歳でもまだまだ元気。息の長い活躍ぶりに頭の下がるボンセルヴィーソ。前回はトーラスジェミ
ニの逃げ切りを許しましたが、今回は競りかけていく馬が多そうなのでいい位置からするっと抜け
出してきそうです。
前走で上がり最速の脚を使ったエメラルファイト。今回もじっと我慢して最後に脚を使うレースを
するのでしょうか。
スマイルカナはマイペースで行ければ実にしぶといですが今回はそれが許されるかどうか。ルフト
シュトロームは一回様子見です。
馬券抜きの注目馬はマイスタイル。まだ老け込むのは早い。
☆ 阪神 コーラルステークス
◎ 13番 レシプロケイト
〇 16番 グレートウォリアー
▲ 8番 リアンヴェリテ
△ 1番 ヒロブレイブ
一息入れて立て直したレシプロケイト。オープンに入ってもそこそこ頑張って走っています。短距
離路線に方向転換したのが功を奏しています。後方一辺倒というわけではありませんから、ここも
様子を窺って直線でぐいと脚を伸ばしてくれるでしょう。
回り道に回り道を重ねてようやくオープン入りしたグレートウォリアー、前回の逃げっぷりには驚
いたリアンヴェリテ。今回も直線一気が炸裂するかヒロブレイブへ流します。
馬券抜きの注目馬はスナークライデン。ちょっとしたきっかけで。
昇段チャレンジはまたも一勝のみでマイナス1260円。先週は天気のせいだ?(笑)。3日目は中
山で。複×2です。
8R 6番カッティングロック
9R 2番マイネルステレール
10R 15番オルクリスト
11R 11番カテドラル
12R 15番ポップアップスター