ヘルプ

◎前=>今体重・・・前体重は前場所時の体重を示しています。
◎前=>今期級・・・前期級は前の期の級別を示しています。(5/1〜10/31と11/1〜4/30の2期に分けています)
◎着順・・・前場所成績や今節成績などで表示される”F”はフライングを、”L”は出遅れを示しています。同様に”K”は欠場、”S”は失格です。赤色で下線のある着順はドリーム、準優勝、優勝戦を示しています。
◎参考得点率・・・着順に応じた得点を合計し、出走回数で割ることにより求めた平均得点です。各競艇場の全てのレース区分に応じた得点が把握できておらず、減点についても分からない場合があるため、実際の得点率とは多少異なることがあります。また、参考のために、準優勝戦や優勝戦が行われる日でも、得点を算出し、得点率として掲載しています。
(基本得点パターン…1着:10点 2着:8点 3着:6点 4着:4点 5着:2点 6着:1点)

レース情報をプリントするための、ご推奨の設定方法をご説明します。
(ブラウザはIE4の場合を想定しています。)
1.ページの設定をします。
(IEの場合では「ファイル」メニューから”ページ設定”を選択します。)
用紙サイズ:A4
印刷の向き:横
余白:上下左右ともに10mm
(ご使用のプリンタにより設定した値が変更される場合があります。)
2.プリントしたい番組表(レース情報)を表示します。
3.番組表の左上にあるレース番号をクリックすると、プリント用画面が表示されます。
4.印刷をします。
(IEの場合では「ファイル」メニューから”印刷”を選択します。)
”OK”ボタンをクリックすると印刷が開始されます。
※ツールバーの”印刷”ボタンをクリックすると印刷画面が表示されずにすぐに印刷が開始されます。他の番組表(レース情報)をプリントするのであれば2.〜4.を繰り返します。
FAQ | |
Q.0001 | 来期で級が降格する場合、記念で今期中に優勝した場合はどうなりますか?既に斡旋受けてる記念レースはどうなりますか? |
A.0001 | ある特定レースについては、出場資格さえ満たせば、級に関係なく出走できます。例えば、総理大臣杯で優勝すれば、B2でも笹川賞などは出走できます。ただし、降級から昇級や現級維持という扱いはないと思います。 また、あっせんにつきましては、既にあっせんされているレースは、まず優先して出走しなければなりません。あっせんは1ヶ月から2ヶ月先まで決定されますので、降級が決まった時点で、2ヶ月以上先の記念レースなどはあっせんされなくなります。 |
Q.0002 | チャレンジカップ(2005年)の準優勝戦であったのですが、準優勝で2着になって、待機行動違反とかで賞典除外になり、優出ならなかったのですが、これが優勝戦で優勝者がされた場合はどうなるのですか?舟券では成立しても、優勝取り消しで繰り上がりで2着の選手が優勝って事になったりするのですか?今迄の優勝戦では、そういう例はないのですか?予選や準優勝戦であるだけで、優勝戦では運良く?ならないだけなのですか? |
A.0002 | 待機行動違反などでも正常にゴールしていれば、優勝は優勝扱いになります。ただし、優勝戦のある最終日でそのような違反を行った場合は、賞典除外にできない代わりに、ペナルティポイントが加算され、一定のポイントに達するとあっせん日数が減らされるようです。 |
Q.0003 | 競艇の部品のプラグ・シャーピン・リング・ピストン・クランクシャフトのそれぞれの実物をどんなのか画像なりで知りたい場合は、どうすればいいかご存知でしたら教えて頂けれないでしょうか? |
A.0003 | Miyajima Kyotei Freaks(宮島競艇フリークス)というサイトがあり、そこの「マニアックコーナー」からボートやモーターの詳細な画像や説明を見ることができます。他にも凄い情報が満載されていますので、ぜひ1度ご覧ください。 |
(こちらのコーナーは、非常に興味深い内容が盛りだくさんでオススメです。)